環境触媒化学特論I(第1回/2022年4月14日)感想/質問/回答《38人出席・37人メール送信》 |
「光触媒がわかれば化学がわかる・化学がわかれば光触媒がわかる」と大胆なテーマでやる環境触媒化学特論I(おそらく環境物質科学専攻開講講義のうちで「化学」がはいっている2つのうちの1つ(もうひとつは「環境触媒化学特論II」))の最終年度の講義を受講していただきありがとうございました.光触媒だけではなく,化学の根幹である熱力学と速度論(動力学)のエッセンスをすこしでも伝えられたかなと思っています.おおくの受講生にとって「キラーカード」ということばが印象にのこったようです.「研究とはじぶんの主張に対するキラーカードをつぶすこと」というのはある意味で真理です.なお,「キラーカード」というのはわたしの造語で,論理学では「反証(contrary (counter) evidance)」であることをおわすれなく.では,みなさんがいい修士論文を完成されることを祈っています. |
《すだち》 大谷研究室の歴史など(もうすこしくわしい話は「 大谷文章教授最終講義」のウェブシステムからもご覧いただけます.ただ,それは「話をきいた」ということですよね.なにを学びましたか) |
《りん》 テントによく使われてるのは初めて聞きました.(おそらく(といってもちゃんとしらべたわけではないのですが)現在市販されているテントの大部分は光触媒コーティングされています) ▼光触媒に経時変化はありますか. ▲もちろんありますが,光触媒じたいが変化するのではなく,光触媒粒子がはがれおちたり,光触媒の表面に「なにか」が付着します. |
《瓜》 軟質PVCの着色汚れのメカニズムを知ると同時に,酸化チタンコーティングによって水の流れの均一化,汚染物質の分解作用により着色汚れを大幅に改善できるという知見を学んだ.ガラスにコーティングをすると親水性を与え,結露状態でなく水の薄膜として形成されるために外の様子がしっかり見えるという例はとても興味深い.りんごのエチレンガスを光触媒で浄化し,鮮度を保つという手法を知った.(エチレンをシグナル物質と放出するのは,リンゴだけでなく,野菜や果物の大部分が熟成とともにエチレンを放出するようです) |
|
《虎》 酸化チタンが光触媒としてここまで多く利用されていることに驚きました.光によって有機物を分解する事例は耳にはしていましたが,どれあけ[ママ]社会で実用化されているかは詳しく知らなかったのでとても勉強になりました.(でも,ほんとうの勉強は「光触媒の化学的理解」であることをお忘れなく!) |
《ラムネ君》 今まであまり意識していなかった光触媒だが,テントや壁などの大きなものから,車のミラーやブラインドなど小さなところまで,多くの部分で使用されていることに驚いた.物をきれいに保つのももちろんだが,トンネルのライトなど,私たちの安全に関わる部分の技術でもあることを知った.(【講コードは「pc20220414」です】そのとおりです.そしてほんとうの意味で役に立つ技術というのは,「そうなっているのが『あたりまえ』」になっているものです) |
《亮平》 光触媒という言葉しか聞いたことなかったのですが,実際どういうところで応用されているのか知ることが出来て良かったです.(そして,つぎはその光触媒反応の「化学的理解」です) |
《K》 光触媒は私の予想よりも身近なところで幅広く応用されていることがわかりました.チタンコートは可視光吸収がなく透明だということが,よく使われる理由の一つということが,とても納得できる理由だと思いました.(はい,そのとおり.ぜんぶの可視光領域に応答するものであれば「まっくろ」になってしまいます) |
《(ニックネームなし)》 I have a general understanding of the application of photocatalyst and the current research direction.(No, I told "practical applications of photocatalysis" ONLY and not told "current research direction", which will be shown in the following lectures.) |
《北に昇る鯉》 世界一の研究室って言い切ってるのがかっこいいと思った.(「世界(の研究室のなか)でいちばん(に検索表示されるところ)の研究室」です.誤解なきよう) |
《こ》 授業の内容がすごくおもしろかった.酸化チタンを表面にコーティングすることで,様々な効果があることがわかった.酸化チタンのスプレーが売っているので,購入してみようかなと思った.(はい,どうぞ.それが「効く」のかどうかはこれからの講義をきけばわかります) ▼酸化チタンでコーティングすると,効果はどのくらい持続するのですか. ▲その効果の種類によります.これもこれからの講義をきけばわかります. |
《Xu kangjian》 I learned about the application of photocatalyst.Titanium oxides are good photocatalysts.(I told that titania (titanium(IV) oxide) is used as a photocatatlyst in almost all the cases, but not that titania is a good photocatalyst in a scientific sense.) |
《コリ栗の島8.0》 今日では様々な分野で光触媒の応用が分りました.(【本文2行めは電子メールアドレスです】せやろ(大阪弁で「そうですよねの意味」)) ▼手術室を無菌状態に保つために光触媒が使われている例はありますか. ▲無菌になるかどうかはわかりませんが,手術室の壁や床を酸化チタンでコーティングした例はあるようです. |
《ヌメロン》 光触媒が整備のしにくい現場で利用されていることがわかりました.(なるほどそういう見方もできますね) |
《Enyu》 Today's class (Advanced Course in Environmental Catalytic Chemistry I) I learned: Some real-life applications of photochemical catalysts. For example, articles made of photohydrophilic materials have surfaces that can be washed with running water and have good anti-fogging properties. There are also building materials with titania-coated coating that last for 5 months in the external environment and still look like new. In addition, glass made of this material can reduce infrared radiation and use photocatalysis to clean itself. Some more applications such as photocatalysis in the treatment of volatile organic compounds in water are also very novel to me. Finally, some applications and reaction phenomena of titanium(IV) oxides (titanium dioxide) as photocatalysts. For example, being unresponsive in the dark means applications such as being safe for the environment. Let me mention a small problem I encountered in class: during the class, the teacher's dynamic capture will block the PPT behind you. As a student who can't understand Japanese very well, many times I need to understand according to the things marked on the PPT.(That is "photocatalysis" not "photochemical catalysis". I am sorry to hide the PowerPoint slides. I will take not to hide in the future classes, but in a in-person lecture you will find a part of blackboad is hidden by a lecturer. As a princlple, the PowerPoint file shown in the lecture will be downloadable only when YouTube movie is not available on accident.) |
《Sean》 Today I learned the practical application of photocatalysis.(Probably, you heard the examples of photocatalysis practical application, but not learnt.) ▼My question is if anti-fog technology is applied to glasses, is it harmful if I clean it with tissues, if it is harmful, how should I clean it if something stick to it and cannot be washed away? ▲In the case where titanium(IV) oxide (titania) is used as a photocatalyst and titania is appropriately applied on glass plates, the coating is hard enough not to be removed by tissue wiping and you need not to worry about. |
《ぜんざい侍》 光触媒という言葉をよく耳にしていましたが,実際にどこでどのように使われているか知りませんでした.この授業で光触媒が様々な場面で使われ,自分たちの生活を豊かにしていることを学びました.(「ゆたか」ねぇ...そんなもんかなぁ) |
《Kenny》 I learned a lot about the applications of photocatalyst.(Probably you have heard, but not learnt.) ▼(1)For photocatalyst, if it’s the ultraviolet radiation plays a major role in light? (2)Is there any toxicity of photocatalyst? ▲(1)I will explain this in the next lecture. (2)It depends on the kind of photocatalysts. It is known that titanium(IV) oxide (titania), a represntative photocatalyst, is neglegibly or non toxic. |
《chocolat》 光触媒が応用されている例が想像していた以上に色々あることを知り,興味が湧きました.(だけど,その原理や反応機構の方がずっとおもしろいです.40年以上研究してもまだ飽きませんから) |
《Kanako》 あらゆる場所に光触媒が利用されていて驚いた.(【本文1行めはサブジェクトとおなじです】「あらゆる」ではないです) ▼(1)いつ頃から光触媒が社会で汎用されるようになったのですか.(2)また,光があたらないと働かないこと以外に光触媒のデメリットはありますか. ▲(1)それは「汎用」の定義によります.(2)「光があたらないとはたらかない」というのは原理であってデメリットではありません.たとえば,「自動車はガソリンを補給しないとはしらない」というのはデメリットですか. |
《そーめん》 今まで光触媒について曖昧だったが,紫外線が当たることで汚れの分解,表面の親水性化により汚れを落としやすくなることが分かった.(「わかった」というより「そうきいた」ってことじゃないですか) ▼トイレなどの陶器やガラス,ミラーなどツルツルした表面に光触媒コーティングがよく活用されるイメージが強いですが,コーティングしても効果が出にくい表面状態とかってありますか. ▲光触媒としての効果は,表面が凸凹の方がたかいと考えられます(このはなしはそのうち)が,同時にほこりなどがつきやすいという問題があります. |
《Aditya》 I learn a lot about the application of photocatalyst material impractical application, and photocatalyst benefits in our daily life.(Probably, you have heard, but not learnt. The term "learnt" means you can use.) |
《カルパス》 光触媒を用いた技術が豊富にあり,現代の生活に大きく関わっていることがわかりました.(とくにコロナ禍になって,光触媒ということばをよくきくようになってきました) ▼様々な光触媒の利用例を学びましたが,先生が特に注目されている技術,製品は何でしょうか. ▲技術とか製品には興味がなくて,その原理や反応機構の方がおもしろいと感じています. |
《み》 光触媒が身の回りの生活で多く使われており,非常に身近なものであることがわかった.(【講義コードは「pc20220414」です】で,なにを学びましたか) |
《ガハハくん》 光触媒を塗装することで汚れにくくなること,雨が当たるところと当たらないところでは汚れが変わってくることを知りました.(【講義コードは「pc20220414」です】そのとおりです...が,それはなぜですか) |
《Sさん》 光触媒について名前は知っていましたが,家の壁などのようにこんなにも世の中に普及していることを知らなかったので驚きました.(だれでも知らないことはたくさんあると思いますけど..) |
《NT-D》 日常生活で使用されている光触媒の例(それは学んだというより「聞いた」でしょうか) ▼先生の,一番好きな光触媒の使用例はなんですか. ▲「ちゃんと効く光触媒」です. |
《森田》 光触媒の実用例を知ることができた.(【1行めが講義コード「pc20220414」,2行めがメールアドレスです】それは知っただけで学んだとはべつかな) |
《なすび》 光触媒が屋根など建物に利用されていたり,様々な実用例があって驚きました.(で,なにを学びましたか) |
《mochi》 光触媒の製品などへのアプリケーションにどのようなものがあるのか知ることができた.(【学生番号がただしくありません(ずっと)】それは「知った」.で,「学んだ」のはなんですか) ▼自動車の排ガスの浄化にも光触媒が使われていると聞いたことがあるが,これも酸化チタンを用いているのだろうか. ▲知りませんなぁ,そんな応用... |
《Red》 In fact, I had only heard about photocatalysis before, but had no specific impression. However, through this lecture, I realized that the research results of photocatalysis have been applied to my daily life. Things like self-cleaning glass in buildings, road-side sound barriers and pavements that I see every day, but I didn’t realize them were related to photocatalysis. Maybe I’ll show off this knowledge to my friends.(Please do so. Howerer, when you tell those examples to your friend, you may find the difficulty because you would not know the chemistry as a basis of photocatalysis.) |
《ねこ》 光触媒について,今までその言葉はよく聞くが,実際にどんな物で,どのようなものに応用されているのか知らなかったから,今回の授業でそれが知れて面白いと思いました.(その光触媒反応の原理や機構の方がずっとおもしろいと思いますよ) |
《札幌少年》 Yesterday's class introduced the application and development of photocatalysts, and understood the role of photocatalysts as building coatings, road coatings, etc.(【The lecture code: pc20220414】Then, what is "etc"?) |
《一人っ子政策》 大谷先生の経歴,光触媒がもたらす効果について学びました.特に知らなくて驚いたのは,車のサイドミラーなどに使われているもので,水を弾いている反応だと考えていましたが薄い膜を作っていることは知らなじゃったです.(「くもりどめ」は,(a)水をはじく,(b)水にぬれる,あるいは(c)水を除去するという3つのやり方があります) ▼講義内の質問と被ってしまいますが,光触媒を用いて製品の(壁など)除菌をすることは可能なのでしょうか. ▲可能です...が,あくまで「可能」というだけです. |
《流し満貫》 光触媒が実際にどのように使われているか学ぶ事ができました.(いえいえ,それは学んだんじゃなくて,「知った」あるいは「聞いた」です) ▼今回の授業で紹介されたアプリケーションの中で先生が一番感銘を受けたものはなんですか. ▲ありません.アプリケーションで感銘をうけることはありません. |
|
《Sihao》 I did research on photocatalysis in college. I took your class today. I have a deeper understanding of photocatalysis and let me understand that photocatalysis has a wide range of applications in life. Now I have a good understanding of this field. strong interest.(【The second line of the mail body should be email address.】The talk was just introducing the application with less fundamental aspect of chemistry.) |
《(ニックネームなし2)》 From today’s lessons I know different applications of photocatalysts(especially titanic-based photocatalysts) like coated glasses which can prevent the formation of fog and water drops, titanic photocatalytic paints which can clean itself under sunlight, titanic induced air cleaner and so on. It has been widely used in many parts and places in Japan.(Those applications are not limited to be used in Japan.) |