環境触媒化学特論I(第15回/2022年7月28日)この講義に対する感想と意見《15人出席・35人メール送信》 |
「光触媒がわかれば化学がわかる・化学がわかれば光触媒がわかる」と大胆なテーマでやる環境触媒化学特論I(おそらく環境物質科学専攻開講講義のうちで「化学」がはいっている2つのうちの1つ(もうひとつは「環境触媒化学特論II」))の最終年度の講義を受講していただきありがとうございました.光触媒だけではなく,化学の根幹である熱力学と速度論(動力学)のエッセンスをすこしでも伝えられたかなと思っています.おおくの受講生にとって「キラーカード」ということばが印象にのこったようです.「研究とはじぶんの主張に対するキラーカードをつぶすこと」というのはある意味で真理です.なお,「キラーカード」というのはわたしの造語で,論理学では「反証(contrary (counter) evidance)」であることをおわすれなく.では,みなさんがいい修士論文を完成されることを祈っています. |
《K》 この講義では光触媒についての知識だけでなく,ギブス自由エネルギーが正になる反応もあることや,温度や濃度をあげると反応速度が上がるのは活性化エネルギーを越える分子が増えるからなど,化学全般に通じる知識も学ぶことができ,これらについて私が誤解していた部分があったことにも気付かされました.また,どこに疑問を持ってどのように研究を進めてきたのかといった話も多く,自分の研究を進める上でのヒントになることも多かったように感じます.これまで常識だと考えられてきたことにこそ疑いの目を向けるようにしていきたいと思います.半年間,楽しく講義を受けることができました.ありがとうございました.(【講義コードは「pc20220728」...さいごのさいごに..】はい,ぜひそうしてください.修論発表がたのしみです,聴きにはいけないけど) |
《玉ねぎパフェ》 光触媒についても学ぶことができたが,それを例にとって,世間一般で正しいとされていることも原理に則って考えた場合,実は間違いである可能性があることを学べたのが大きかった.そのため,一般的な常識をただ鵜呑みにするのではなく,なぜそうなるか,本当に正しいかなどを常に考える意識が身についた.これらは今後研究を行っていく上で必要になる要素だと思うので大事にします.(はい,その意気です) |
《瓜》 光触媒反応は光を吸収することで生じる電子と正孔が引き起こす酸化還元反応であることが分かりました.これを始めとし,光触媒表面での吸着や反応の速さなど様々なことを学んでいくうちに,光触媒反応の根幹は化学であり,化学分野すべての領域に通じていると実感できました.講義では「吸収スペクトルが幅を持っているのはエネルギー状態が振動・回転エネルギーなどによって広がりを持つからである」などといった,他参考書で深く言及されていない部分の解説も非常に丁寧であり,今までなんとなくもしくは疑問にすら思えていなかった箇所の本質が見え,とても有意義でありました.研究に対する切り込み方も斬新なものが多く,自身の研究にもいかしていければと思います.ありがとうございました.(はい,その「なんとなく」というあたりをかんがえるのが研究の本質かもしれません) |
《Sihao》 In this course, I heard many applications of photocatalytic chemistry, For example, articles made of photo hydrophilic materials have surfaces that can be washed with running water and have good anti-fogging properties. And also learned a lot of basics, such as, one of the most significant points in steady-state approximation is the constant concentration of a reactive intermediate can be achieved automatically without any limiting conditions. Commenting, answering questions, and asking questions after each class has exercised my willpower and thinking ability very well. Since my research is related to crystals, I am very happy when you talk about crystal structure and it helps me a lot.(It is my pleasure to hear that.) ▼Will you continue to teach this course in the future? If so, I will recommend my classmates to take your course, because I can learn a lot from your course. ▲I will not have classes in the next academic year, but YouTube videos are available also in the future. |
《マクフライ》 環境触媒化学特論を通して自分が持っている科学に対する知識をしっかりと確かめようと考えることができるようになりました.特に,温度が上がると反応が進むのは活性化エネルギーをもつ分子の割合が増えるからというのが印象に残っています.最近はネットで様々な情報を簡単に得ることができますが,しっかりと情報の精査を行っていきたいと思いました.ありがとうございました.(はい,ぜひそうしてください) |
《Aditya》 Thank you very much for the knowledge transfer, sensei. I heard and learned many new things about photocatalyst materials which makes me feel that my knowledge is not enough and want to know more. This lecture also refreshed me about the basics and fundamentals of theory and made me want to learn again.(Life is to recognize not knowing anything.) |
《ぶぁーふぁ》 光触媒と科学触媒[ママ]は違うものだけど反応速度や反応機構など根本的なところは一緒なんだなと学んだ.最近,コロナの影響で光触媒を導入する病院やお店が増えてきたので光触媒に少し興味を持っていたので.少なからず,触媒化学を大学院で初めて学ぶ私にはこういうものなんだと学べること(担持金属のサイズによる活性の違いや測定手法など)があったので今後に生かして[ママ]いきたいです.(まずは,修士論文の研究に活かしてください) |
《NT-D》 あるか[ママ]化合物をそれだと言い切る難しさ(はい,それを「同定」といい,化学の基本中の基本ですが,あまり認識されていません) |
《ありがとうございました文章先生》 分かった.と簡単に口にしてはいけないということ.何かを知る,知識を得るということだけではなく,そこから先何を考えどう自分を変えていくのかが重要.文章先生,短い間でしたがありがとうございました.先生の達観したお考えから出てくるお言葉は今までに講義を受けたどの先生よりも何故かはわかりませんが重たさを感じていました.またどこかでお会いし,ぜひ広島焼きで一杯やりましょう(せやろ...広島焼は マニュアルをよく読んで練習しておいてください.食べにいきます) |
《Ma》 『光触媒がわかれば化学がわかる・化学がわかれば光触媒がわかる』という授業テーマ通りに15回の授業が行われていたので,光触媒が専門ではないが受講して良かったです.また,今後の研究活動においても,重要となる考え方を知ることが出来たと思います.本講義の内容を活かし,これからの研究活動に励みます.ありがとうございました.(はい,ぜひその成果を修士論文発表会でみせてください(聴きにはいけないけど)) |
《コリ栗の島8.0》 I would say the most immediate impact this class had on me was that it gave me a whole new definition of the word photocatalysis and gave me a more systematic understanding of the principles of xrd. Thank you for the course.(Yes, the definition of scientific terms is the most important in the research work.) |
《唐澤 貴洋》 In this lecture, I think the most useful knowledges I learned mainly fall in four parts: application of photocatalysts in our daily life, the principle of photocatalytic reaction (interaction between photon and substrates, molecular orbits, band gap structure), different absorption mechanism (Henry, Langmuir, BET and Freundlich isotherms, mainly Langmuir), the description of different structures of crystals (mainly the usage of Miller index) and identification method to crystals with different sizes and surfaces. Besides that I also had a basic knowledge and impression of different types of photocatalysts which are most widely used and studied now (anatase, rutile, P25 BWO and others). Some nouns, like photoluminescence and nonradiative combination, are linked to my research field now so it helps me on my study and experiments. Thank you for giving us lectures these four weeks.(Yes, revolutions start from the fundamentals. Anyway, the classes were not "four weeks", but "four months".) |
《おかか》 光触媒についてだけでなく,研究の進め方や化学の知識も勉強できました.ありがとうございました.(せやろ...それを修士論文の研究に活かしてください) |
《ヌメロン》 光触媒反応で使う触媒の組成・サイズ・表面の構造を調べて,物質の同定をすることが重要.色々な化学反応によって適した触媒があるため.(あたってるような,あたってないような) |
《Hikari》 サブタイトルの「光触媒がわかれば化学がわかる」にもあるように,光触媒という具体例を通して,化学を学習・研究する上で大切なことを学ぶことができました.この講義を通して,単に知識を増やすだけでなく,今まで学んできた知識の理解が本当に正しいか,本質はどこにあるか,という観点で化学を考えることができました.恥ずかしながら本質を正しく汲み取れていなかった部分があることに気づき,現在行っている研究において新たな視点が見つかりました.今後はこの講義で学んだことを忘れずに,常識とされていることや思い込みに囚われずに研究を進めていきたいです.ありがとうございました.(はい,ぜひそうしてください.修士論文発表会がたのしみです(聴きにはいけないけど)) |
《15人っ子政策》 光触媒と言われて一番最初に思い浮かべるのは水分解触媒でした.そして,この講義を聞いて原理やキラーカードなどの話を聞けて難しい内容もありましたが楽しく学べました.チタニアの凄さも知れてよかったです.ありがとうございまし た.(はい,「キラーカード」をつぶす旅にでかけてください) |
《Sさん》 これまでの講義ではキラーカードの話が印象に残っています.他にも光触媒についてはもちろんですが,無機化合物についてどう研究を進めていくかといった自分の研究に関わることを学ぶことができました.ありがとうございました.(はい,じぶんの修士論文の研究のキラーカードを「つぶして」いってください) |
《Sean》 In this class, I learned about the practical application of photocatalysts and how it works at the very beginning of this class and reaction kinetics and thermodynamics were also introduced for better understanding the reaction mechanism of photocatalysts. Then, I learned spectrum analysis and light intensity dependence of photocatalysts. Crystal structures were also mentioned in the class and I think it is a good review on Miller index because when I learned it in undergraduate class, this part was too short and I did not focus on it. In the last part, through learning different analytical techniques, I briefly learn how photocatalysts were designed and developed. I do appreciate this chance to learn an area that I have no idea about before. Thank you very much for this interesting experience.(Thank you. Then, do your best in the master-thesis study on the basis of this experience.) |
《モグワイ》 シンギュラリティという概念(はい,化学の世界ではこれまでになかった概念です) |
《けろっぴ》 15回もの講義ありがとうございました.14回と今回の内容にすべてが集約されてるように感じました.(はい,そのとおり.定年退職までにこんな風にまとめることができる「しごと」ができてしあわせです) |
《黒猫ヤマト》 光触媒について,ここまで突き詰めて講義を受けたのは初めてでした.初回は「酸化チタンすげー」という感じでしたが,15回の講義を受けて「酸化チタン,すげえ…」みたいな感じになりました.正直光触媒は触媒の一種だという風に考えていたので,全然違うものだと聞いた時にはとても驚いたりしました.触媒の授業していたのに気づいたらキラーカードの話や先生の研究成果が出てきたことも印象に残っています.光触媒を通して科学を知る,のはもちろんのこと研究のモチベーションの向上に繋がりました.(その「すげー」と「すげぇ」がどうちがうのかわかりませんが,研究のモチベーションがあがったのはいいことです) |
《れい》 ネットに載っているものが本当にそうなのか疑うことを学びました.研究がオリジナリティあるものでないといけないことを学びました.(そんなん当然やんか..) |
《の》 光触媒は使ったことがなかったのですが,この講義を受けてよかったです.自身の研究への取り組み方を改めるいい機会となりました.ありがとうございました.(はい,根本は「化学」ですから..) |
《そーめん》 光触媒についてだけではなく,研究に必要な考え方も学ぶことができた.(はい,そっちの方が大切です...ってはじめから言ってるやんか.「光触媒がわかれば化学がわかる」って) |
《亮平》 最初は,光触媒という言葉を聞いて,触媒というくくりとしてとらえていましたが,講義を聞いて全くの別物であることが分かりました.(でも,触媒と光触媒のちがいがわかったということは,その原理や機構,速度論も理解できたということで,これはほかの分野でも通用します) |
《ねこ》 光触媒を通して,化学全般に通じる知識や研究する上で大事なことを学ぶことができました.実験で得られた測定結果が本当に正しいかどうかの証明は出来ないのでキラーカードを潰していくしかないし,むしろキラーカードを潰していくことが研究だということを学べました.自分の修士論文にしっかりと活かしていけるようにします.実験ノートの裏表紙に書いて目に留まるようにしておきます.ありがとうございました.(りっぱ! その意気です.修士論文発表会がたのしみ...聴きにはいけないけど) |
《かなこ》 自分の研究分野に通じるような光触媒の原理や研究に対する批判的視点から化学を考える大切さを講義を経て知ることができました.(【本文2行めはデー氏メールだって言ってるのに...メールアドレスもまちがってるし】はい,ぜひごじぶんの研究に活かしてください) |
《み》 開発したTiO2を企業に販売しないかと提案しに行った話を聞き,自身の研究もそのようなレベルまで達することができたらいいなと思いました.(...そんなんふつうですよ) |
《Red》 At the beginning of the lecture, because I learned some knowledge about photocatalysis, I wanted to show it off to my friends, but after I finished this lecture, I found that I knew it was just the tip of the iceberg. And thank you for sharing this knowledge with us. I think your illustrations are really useful to understand the definities.(It is a great plesure for me to hear that.) |
|
《Kenny》 この講座では,光触媒の反応原理やスペクトルの吸収メカニズムについて学びました. また,基本的な動力学や熱力学の理解も深まりました.講義をありがとうございました.触媒の研究テーマについて多くを学び,今後,光触媒の応用に挑戦できそうです.(そうか...光触媒の研究してるんや...ほんとに) |
《Alarm Clock》 This course inspires our understanding of research from everyday life. The setup of each lesson is clever. I am very happy to have the opportunity to participate in such a course.(That's right. Research work is just a habit.) |
《流し満貫》 研究を進めるにあたってキラーカードを潰すことを意識して頑張ります.(【講義コードは「pc20220728」ですって...】はい,ただしキラーカードが見つかることがほとんどなので,つぎの仮定をかんがえることも必要です) |
《New bee》 Thank you very much for your teaching, which enabled me to have a preliminary understanding of photocatalysis and successfully aroused my interest in photocatalysis. Although it is still very preliminary, I believe that I will be able to using in the future research.(Yes, keep studying.) |
《独目虎》 A total of 15 courses have been taken, but the content is very rich. Knowing photocatalysis and further understanding the principle, mechanism and kinetics made me more and more in awe of photocatalysis. I will do my best to crush "キラーカード" in the process of research. But crushing is the purpose, and the growth and challenges in this process are the most precious. This course not only gave me relevant knowledge, but also expanded my way of thinking and looking at problems. A good course can really make people think.(【The lecture code is "pc20220728"!】Please remind that, in almost all the cases, killer cards cannot be excluded, and thereby you will have to change the assumption/proposal.) |
《札幌少年》 In this course, I systematically learned the microscopic principle of photocatalysts, characterization and measurement methods, and the selection of some specific photocatalysts. In this course, I am most interested in the principle of photocatalysis, which also indirectly enabled me to verify the electron transfer process related to metal catalysis in my work. Thank you very much for this course.(It is a pleasure to here that.) |