|
||||||||||||
|
|
2003年11月に新棟(創成科学研究機構棟)に引越しました
|
|
触媒化学研究センターは1998年(平成10年)4月に改組され、3つの部門(大講座)を中心とする組織になりました。そのうちの触媒機能設計部門に新たな研究室として「触媒反応化学分野」が新設されました。担任教授として、北海道大学大学院理学研究科化学専攻の助教授であった大谷文章が1998年9月1日に着任しました。現在、研究室の立ち上げが進行しています。写真の木製サインボード(81K)は大谷が1985年に京都大学工学部の助手になったときに義兄(洋画家・版画家)が贈ってくれたものですが、10年以上経って日の目を見ることになりました。触媒というきわめて有用な化学現象を基礎から応用までいろいろな角度から研究を行って、その成果をこのサインボードのように身近な親しみやすい形で発表していきたいと思っています。このウェブページはできるだけ多くの人にわれわれの活動を知っていただくために作成しました。まだ未完成ですが、できる限り整備していきますので、ご意見やご感想をお寄せください。(1998年12月18日記) |
|
日付
|
動き
|
部屋
|
人数
|
1998年9月1日
|
S306 (214)
|
1
|
|
1998年10月26日
|
(127)
|
2
|
|
1999年1月11日
|
(214)
|
3
|
|
1999年3月25日
|
北森康之[来訪学生]卒業
|
2
|
|
1999年4月1日
|
S303 (127)
|
4
|
|
1999年4月9日
|
(127)
|
5
|
|
1999年6月2日
|
(127)
|
6
|
|
1999年7月6日
|
(127)
|
7
|
|
1999年8月27日
|
フィリップ=テロン[文部省・若手研究者短期研究プログラム]離札・帰国
|
6
|
|
1999年11月2日
|
(127)
|
7
|
|
1999年11月23日
|
サハー[JICA研修員]帰国
|
6
|
|
2000年4月10日
|
(127)
|
9
|
|
2000年5月29日
|
(127)
|
10
|
|
2000年5月31日
|
(127)
|
11
|
|
2000年7月17日
|
(214)
|
12
|
|
2000年7月31日
|
奴賀佐世子[秘書:非常勤職員]退職[46K]
|
11
|
|
2000年10月1日
|
S303 (128)
|
12
|
|
2000年10月20日
|
松本真由美[秘書:非常勤職員]退職[40K]
|
11
|
|
2000年11月6日
|
S306 (214)
|
12
|
|
2000年11月23日
|
サハー=モスタファ[JICA研修員]帰国
|
11
|
|
2000年12月1日
|
斉藤裕樹[地球環境科学研究科修士課程1年]生態環境科学専攻へ転専攻
|
10
|
|
2001年3月24日
|
椙山昇(工藤国際特許事務所に就職)地球環境科学研究科修士課程修了
|
9
|
|
2001年4月1日
|
ボナマリ=パル[COE外国人研究員]採用
1999-2000年度はCOE非常勤研究員 |
S303 (127)
|
-
|
2001年4月5日
|
S303 (127)
|
10
|
|
2001年4月10日
|
S303 (127/128)
|
13
|
|
2001年5月2日
|
司士輝[COE外国人研究員]帰国
|
12
|
|
20年5月28日
|
(127/128)
|
14
|
|
20年6月25日
|
(127)
|
15
|
|
2001年7月9日
|
松下麻衣[訪問学生]帰阪
|
14
|
|
2001年7月16日
|
S303 (128)
|
15
|
|
2001年7月25日
|
村上伸也[訪問学生]帰阪
|
14
|
|
2001年8月1日
|
(127) |
15
|
|
S306 (214)
|
16
|
||
2001年11月2日
|
レオナルド=パルミサノ(イタリアパレルモ大学教授)[客員外国人教授]帰国
|
15
|
|
2001年11月21日
|
ジョーイ(Jocelyn Paz REYES/フィリピン)・ディージー(Duangkamol CHAOSRIMUD/タイ)[JICA研修員]帰国
|
13
|
|
2002年3月25日
|
阿部千草(セイコー・エプソンに就職)・中村奈央(富士通北海道システムエンジニアリングに就職)地球環境科学研究科修士課程修了
|
11
|
|
2002年4月1日
|
ロベルト=ビラクレス(触媒化学研究センター研究生)[地球環境科学研究科修士課程入学]
|
S303 (127)
|
11
|
S303 (127)
|
12
|
||
ボナマリ=パル(COE外国人研究員)[科学技術振興事業団博士研究員]として継続
|
S303 (127)
|
-
|
|
S303 (127/128)
|
14
|
||
S303 (127)
|
15
|
||
ハディ=ヌル[COE外国人研究員]帰国(1999年10月までマレーシア工科大学に滞在・2001年10月31日までは日本学術振興会外国人特別研究員)
|
14
|
||
2003年3月25日
|
油川曜佑(北海水工コンサルタントに就職)・岩崎健太郎(博士課程に進学)・木幡有佑(札幌市に就職)地球環境科学研究科修士課程修了
|
12
|
|
2003年3月31日
|
バイサキ・パル(事務補佐員]受入期間終了
|
11
|
|
2003年4月1日
|
池田茂[助手]大阪大学太陽エネルギー化学研究センター助教授として転出
|
10
|
|
池上啓太[科学技術振興事業団博士研究員]大阪大学太陽エネルギー化学研究センター博士研究員として転出
|
9
|
||
河原洋一郎・高橋成典・成田浩之・橋谷雅幸・原田俊英・間島卓也・村上昌義・山上隆宗[地球環境科学研究科修士課程1年]受入
|
S303
|
16
|
|
オルランド=プリエト[文部科学省研究留学生・ボリビア]受入
|
S303
|
17
|
|
2003年5月12日
|
王晟(福井大学)[博士研究員(非常勤研究員)]受入
|
03-310
|
18
|
2003年11月10日
|
三浦智恵[科学技術振興事業団研究員]受入
|
03-310
|
19
|
2003年11月21日
|
三浦智恵(科学技術振興事業団研究員)退職
|
-
|
20
|
2004年2月1日
|
村上伸也[科学技術振興事業団博士研究員]逝去(心筋梗塞のため)
|
-
|
19
|
2004年2月9日
|
ハスリザ=バールジ[触媒化学研究センター外国人研究員/マレーシア工科大学]受入
|
03-310
|
20
|
2004年3月4日
|
岩井光代[事務補佐員]受入
|
03-311-2
|
21
|
2004年3月25日
|
渡辺篤(日本ガイシに就職)・ロベルト=ビラクレス(博士課程に進学)[地球環境科学研究科修士課程修了]
|
-
|
20
|
2004年4月1日
|
オルランド=プリエト(触媒化学研究センター研究生)[地球環境科学研究科修士課程進学]
|
03-310
|
-
|
村上直也(大阪大学)[地球環境科学研究科博士課程1年]小西崇仁(関西大学)・佐藤優(島根大学)[地球環境科学研究科修士課程1年]受入
|
03-310
|
23
|
|
壽見隆良(北海道大学)[触媒化学研究センター研究員]受入
|
03-310
|
22
|
|
2004年4月10日
|
ハスリザ=バールジ[触媒化学研究センター外国人研究員]帰国
|
-
|
21
|
2004年5月17日
|
櫻岡美和[科学技術振興機構研究員]受入
|
03-310
|
22
|
2004年5月21日
|
西川智洋(信州大学)[博士研究員(非常勤研究員)]
|
03-310
|
23
|
2004年7月1日
|
顔暁莉()[触媒化学研究センター外国人研究員]受入
|
03-310
|
24
|
2004年7月24日
|
壽見隆良(触媒化学研究センター研究員)受入期間終了
|
-
|
23
|
|
触媒化学研究センターは北海道大学に3つある全国共同利用施設のひとつであり、全国の研究者との共同研究を行う機会を提供しています.また、2001年度まではJICA(国際協力事業団)からの「触媒科学研究集団コース」の研究員の受入も行っていました。組織については、当センターのページをご覧ください。触媒反応化学分野(大谷研究室)は、触媒機能設計部門の3分野のひとつです。教官、研究員は触媒化学研究センターに属しています。また、当センターの各分野はそれぞれさまざまな大学院研究科に属していますが、当分野は、独立大学院専攻である地球環境科学研究科の物質環境科学専攻の協力講座(反応制御化学講座)のひとつとして大学院教育を担当し、同研究科の修士・博士課程の大学院生を受け入れています。研究室の構成については、「メンバー」のページあるいは上記の「分野における人の動き」をご覧ください。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
青い部分が当分野の部屋です。メンバーがどの部屋にいるかは、「メンバー」のページあるいは上記の「分野における人の動き」をご覧ください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||